2006年11月19日 (日) 22:19 | 編集
最近NHK BS-2の映画、寅さんシリーズに、はまっています。
最近の世相は、人と人との関わりが希薄になったとか。それがニュース等で見聞きするいやな出来事の原因だと言われます。
寅さんシリーズでは、人と出会い繋がる事の不思議さや温かさが、実にみごとに描かれているいるなと、感心してしまいます。
昨夜見た寅さんでは、高校生の甥っ子に「人は何の為に生きるの?」って聞かれた寅さんは、しばらく考えてこう答えました。
「おまえねぇ、生きていてよかったなぁ、って思う時があるじゃねぇか。そんな時の為に人は生きているんじゃねぇのか」
人生って言うより、日々の暮らしの中で、楽しいことよりも、辛いしんどい、やだなぁって思う時の方が多いけど。過去の事をいつまでも悔やんだり、人を嫉ん だりすることを少し控えて、ほんの些細なことにでも感動したり、周りの人に感謝することが出来て、あぁ、よかったなぁって思うことが一つでも増えたらいい な。
最近の世相は、人と人との関わりが希薄になったとか。それがニュース等で見聞きするいやな出来事の原因だと言われます。
寅さんシリーズでは、人と出会い繋がる事の不思議さや温かさが、実にみごとに描かれているいるなと、感心してしまいます。
昨夜見た寅さんでは、高校生の甥っ子に「人は何の為に生きるの?」って聞かれた寅さんは、しばらく考えてこう答えました。
「おまえねぇ、生きていてよかったなぁ、って思う時があるじゃねぇか。そんな時の為に人は生きているんじゃねぇのか」
人生って言うより、日々の暮らしの中で、楽しいことよりも、辛いしんどい、やだなぁって思う時の方が多いけど。過去の事をいつまでも悔やんだり、人を嫉ん だりすることを少し控えて、ほんの些細なことにでも感動したり、周りの人に感謝することが出来て、あぁ、よかったなぁって思うことが一つでも増えたらいい な。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんばんは^^ はじめまして。
りりあという、気取った名のものです^^
ふもんぼんさんは、映画がお好きなんですね。
わたしも、大好きです。
どちらかと言うと洋画ですが、小津や駅前シリーズなんかの
日本のいい部分の味が出た映画が好きです。
もちろん、寅さんも^^
あっ、釣りバカ日誌も大好きです。
笑いとペーソス、がいいんですよね^^
りりあという、気取った名のものです^^
ふもんぼんさんは、映画がお好きなんですね。
わたしも、大好きです。
どちらかと言うと洋画ですが、小津や駅前シリーズなんかの
日本のいい部分の味が出た映画が好きです。
もちろん、寅さんも^^
あっ、釣りバカ日誌も大好きです。
笑いとペーソス、がいいんですよね^^
りりあさん、コメントありがとうございます。
映画が特にスキって言うわけではないんでっすが、たまたま見たら「あぁ、寅さんて、いい映画だったんだ。よく出来てるなぁ」と思ったぐらいのことです、実は・・・。
BSの寅さんシリーズはこれからもあるようなので楽しみです。
でも、映画って本当におもしろいですよね。
(なんかどこかで聞いたようなフレーズ。笑)
映画が特にスキって言うわけではないんでっすが、たまたま見たら「あぁ、寅さんて、いい映画だったんだ。よく出来てるなぁ」と思ったぐらいのことです、実は・・・。
BSの寅さんシリーズはこれからもあるようなので楽しみです。
でも、映画って本当におもしろいですよね。
(なんかどこかで聞いたようなフレーズ。笑)
2006/11/22(水) 21:29 | URL | #-[編集]